www.jiwet.or.jp
/publicity/yuimaru/2018-6-4
下水道機構とは
理事長メッセージ
機構の役割
活動の概要
定款・各種規程
評議員・役員名簿
役員の選任に係る透明性の確保について
評議員会・理事会議事録
中期事業計画
事業報告・収支計算書/事業計画・収支予算等
委員会による専門技術・客観的な審議
「国と特に密接な関係がある」公益法人への該当性について
特定個人情報等の適正な取扱いの確保のための基本方針
出捐団体・賛助会員
専門分野別の機動的な組織
略称・シンボルマーク
機構へのアクセス
調査研究
調査研究の概要
地域バイオマス活用
共同研究の仕組み
下水道の持続性確保
災害リスクへの対応力の向上
新たな価値の創造
大学等への助成事業
委員会議事録・パブリックコメント
技術審査
技術審査の概要
水処理設備
汚泥処理設備
その他設備等
工法
資器材
更生・修繕技術
防食技術
年度別審査証明技術
審査証明技術紹介動画
広報
広報普及の概要
下水道機構情報
ニューズレター
メールマガジン
学との橋渡し
はしわたし
ゆいまーる(過去のメールマガジン)
出版物のご案内・図書購入
セミナー・講習会
研修啓発の概要
新技術セミナー
新技術研究発表会
技術サロン
講習会会場のご案内
技術マニュアル講習会
新技術現場研修会
相談・問合せ
ご相談・お問合せ先
技術に関する課題・ご要望
MENU
検 索
会員ログイン
名港トリトン(愛知県)
秩父鉄道(埼玉県)
まる子のゆいまーる2018.6.4
TOP
>
広報
>
ゆいまーる(過去のメールマガジン)
>
まる子のゆいまーる2018.6.4
まる子のゆいまーる2018.6.4
2018年6月4日
各研究部の6名が5/15~18にドイツ ミュンヘンで開催されたEWA/JSWA/WEF合同会議に出席し、研究成果を発表しました。
①研究第一部 山口研究員は中小市町村を対象とした下水道BCP策定及び訓練の支援について口頭発表を行いました。
②研究第二部 西坂研究員は管きょの長期改築計画策定に関する研究について口頭発表を行いました。
③研究第二部 田代総括主任研究員は内水ハザードマップ作成基本検討に関する調査研究についてポスター発表を行いました。
④研究第二部 野入研究員はリアルタイム雨水情報ネットワーク(RTN)を用いた雨水高度管理に関する研究についてポスター発表を行いました。
⑤研究第二部 佐々木研究員は事例ベースモデリング技術を用いた雨天時浸入水対策に関する研究についてポスター発表を行いました。
⑥資源循環研究部 梅染主任研究員は日本での汚泥焼却における省エネルギー・廃熱利用に関する研究についてポスター発表を行いました。
⑦この会議は、IFAT2018という下水道分野だけでなくリサイクルや環境分野全般を対象にした展示会会場で開かれました。会場面積約23万平米、出展者数約3,300、来場者数約14万人という大規模な展示会でした。
⑧ミュンヘンのマンホール
⑨ミュンヘン市の本端に位置し、1926年から稼働しているGut Großlappen処理場。2008年に増設された高さ35m、14,500m3×4槽の消化槽が象徴的です。
⑩中心駅のトイレは有料(0.6ユーロ)。自動改札のようなものが設けられています。
⑪ミュンヘンのグルメ ※順番に、ドイツビール、白アスパラガス(今が旬)、ソーセージ、市場に並ぶ様々な種類のジャガイモ
⑫ミュンヘンの街並みなど
<< 一覧に戻る
下水道機構とは
理事長メッセージ
機構の役割
活動の概要
定款・各種規程
役員の選任に係る透明性の確保について
評議員・役員名簿
評議員会・理事会議事録
中期事業計画
事業報告・収支計算書/事業計画・収支予算等
委員会による専門技術・客観的な審議
「国と特に密接な関係がある」公益法人への該当性について
特定個人情報等の適正な取扱いの確保のための基本方針
出捐団体・賛助会員
専門分野別の機動的な組織
略称・シンボルマーク
機構へのアクセス
調査研究
調査研究の概要
地域バイオマス活用
共同研究の仕組み
下水道の持続性確保
災害リスクへの対応力の向上
新たな価値の創造
大学等への助成事業
委員会議事録・パブリックコメント
技術審査
技術審査の概要
水処理設備
汚泥処理設備
その他設備等
工法
資器材
更生・修繕技術
防食技術
年度別審査証明技術
審査証明技術紹介動画
広報
広報普及の概要
下水道機構情報
ニューズレター
メールマガジン
学との橋渡し
はしわたし
ゆいまーる(過去のメールマガジン)
出版物のご案内・図書購入
セミナー・講習
研修啓発の概要
新技術セミナー
新技術研究発表会
技術サロン
講習会会場のご案内
技術マニュアル講習会
新技術現場研修会
会員専用サイト
会員ログイン
賛助会員入会のご案内
賛助会員入会のご案内
賛助会員規程
メールマガジン登録・解除
メールマガジン配信登録
メールマガジン配信解除
相談・問合せ
ご相談・お問合せ先
技術に関する課題・ご要望