Vol.14 No.30 2020.1 冬季号
2020年1月27日
- 表紙
- フォトリポート
・産・官・学の知見結集し下水道界へ大きく貢献 - メッセージ
・平成から令和へ~下水道で振り返る~ 植松 龍二 - 下水道機構の研究開発動向
・下水道機構の研究開発動向 - エンジニアリングリポート
・雨天時浸入水発生地区を絞り込むための効率的な調査方法に関する研究
・エネルギーマネジメントのための監視制御技術に関する共同研究
・脱水汚泥の改質による省エネルギー資源化技術に関する共同研究 - 新研究テーマの紹介
・効率的なストックマネジメント実施に向けた下水道用マンホール蓋の設置基準等に関する共同研究 - 中期事業計画からの取り組み
・浸水対策・プレキャスト式雨水地下貯留施設・ポンプゲート式小規模雨水ポンプ場 - 講演ダイジェスト
第71回下水道新技術セミナー
・低炭素社会に向けた下水道のポテンシャルと課題 齋藤 利晃
・下水処理場のエネルギー最適化に向けた取り組み 末久 正樹
第385回技術サロン
・川崎市における下水処理場・ポンプ場の再構築事業と広報施設の整備 佐藤 公治
第386回技術サロン
・JSにおける最近の技術開発の動向について 橋本 敏一
第387回技術サロン
・JICAにおける下水道分野への協力手法とその動向 高橋 悠太 - ワールド・ワイド
・AIWW Conference 2019(アムステルダム) - トピックス
・予防保全型柏モデルから1年 課題抱えながらも陥没・詰まりで効果 柏市土木部下水道整備課 - ユーザーリポート
・温室効果ガス削減の目標達成に向けた消費エネルギー対策の実施~省エネ診断による消費エネルギーの見える化~ 京都府流域下水道 - People
・森岡泰裕参与 - インフォメーション
・令審査証明事業(下水道技術)の概要と令和2年度の受付についてのご案内
・内閣府の立ち入り検査について - 編集後記
※PDFが閲覧できない場合は、リンクを右クリックし、ダウンロードして最新版のAdobe Acrobat Reader DCで閲覧してください。