Vol.13 No.28 2019.1 冬季号
2019年2月8日
- 表紙
- 新年のご挨拶
- フォトリポート
・卓越した技術の粋を世界へ発信 - メッセージ
・第二世代の下水道インフラを創造する~公害国会・下水道法改正から50年~ 村上 雅亮 - エンジニアリングリポート
・蒸気間接加熱型汚泥乾燥機の開発に関する共同研究
・分流式下水道汚水管への浸入水に対する効果的な調査手法の検討 - 講演ダイジェスト
第68回下水道新技術セミナー
・ストックマネジメントの実践に向けて 栗原 崇晃
・管路の総合的マネジメント技術 岩崎 宏和
第374回技術サロン
・これからのJSにおける事業展開 岡本 誠一郎
第375回技術サロン
・川崎市下水道事業の最新動向 ~アセットマネジメントシステムの構築~ 峯 健介
第376回技術サロン
・下水道職場の災害対応「あなたならどう判断する?」 山本 善久 - 下水道機構 中期事業計画からの取り組み
・既存ストックを活用した段階的高度処理の推進
・下水道ストックマネジメント計画策定支援業務 - 新研究テーマの紹介
・下水処理場におけるエネルギー自立化に関する共同研究
・プレキャスト式雨水地下貯留施設(壁式多連型)に関する共同研究 - トピックス
・ポンプゲートで浸水対策効果早期発現 平成30年7月豪雨で稼働,浸水被害ゼロに 篠山市上下水道部 - ユーザーリポート
・コスト縮減,工期短縮に効果~二戸市・クイック配管および極小規模型処理施設(PMBR)の現在~ 二戸市建設整備部 - ワールド・ワイド
・WEFTEC2018(ニューオーリンズ) - インフォメーション
・審査証明事業(下水道技術)の概要と2019年度の受付についてのご案内 - 編集後記