2019年7月18日のはしわたし
2019年7月18日
5/7付、7/1付人事異動により、6名の新職員を迎えましたのでご紹介します。みなさま、どうぞよろしくお願いします!!
- 研究第一部 研究員 三木 貴仁
- 5月より、研究第一部に配属になりました三木 貴仁と申します。オリジナル設計株式会社から出向してまいりました。
出身は、町工場で有名な大阪府東大阪市です。東京には、3年前に就職で来ました。令和になってようやく社会人4年目となり、仕事もなんとなく分かってきたところに出向が決まり、内心戸惑っております。
これまでは、処理場・ポンプ場の耐震診断業務(土木躯体部分)および山留め計算、新設処理場での基礎形式などの検討を主にやっておりました。下水道機構での仕事は、出向元でやってきたことと180°違っているため戸惑いを感じますが、若さを武器に頑張っていきたいと思います。
至らない点も多々あるかと存じますが、ご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
- 研究第一部 研究員 高牟禮 綾
- 5月から研究第一部に配属となりました、高牟禮綾(たかむれ あや)と申します。メタウォーター株式会社から出向してきました。
高牟禮という苗字は画数が多いので学生のときにはとても苦しめられました(テストのときに名前を書くのが…)が、出身地の鹿児島を出てきてからは「珍しい」と言われることも多くなり、自分にとって特別なものの1つとして益々愛着が湧いてきた今日この頃です。「牟禮」というのが高いところ・山という意味があるそうで、先祖はどんな高いところに住んでいたのだろうと考えた中学時代を思い出しました。ちなみに私は高いところが苦手です。
さて、出向元では受変電設備・動力設備・監視制御設備などの電気設備について受注後に基本設計(仕様設計)を行っていました。機構で行う業務は今までの内容と違うことばかりですが、多くを吸収して自分の強みにしたいと思います。日々成長していくよう励みますので、皆様よろしくお願いいたします。
- 研究第一部 総括主任研究員 佐々木 隆
- 7月より研究第一部に配属になりました佐々木と申します。日本水工設計(株)から出向して参りました。
出向元では、アセットマネジメント、ストックマネジメント策定支援や、法適化支援、経営戦略策定といった経営的側面からの業務にも取り組んできました。下水道機構では全国の皆様のご意見を伺い、下水道分野における今後のビジョンや課題の解決に向けた研究に励み、少しでも何かのお役に立てればと考えています。
趣味はキャンプなど体を動かすことですが、最近あちこち体にガタが来ていて、まずは基礎体力のアップを目指そうと思っています。出身は大阪です。人生の9割を大阪で過ごして来ました。初めての東京生活で若干不安な面もありますが、早く生活リズムを身につけて、200%のパフォーマンスを仕事にもプライベートにも発揮できるよう頑張りたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
- 研究第一部 研究員 石川 大祐
- 7月より研究第一部に配属となりました石川大祐と申します。JFEエンジニアリング株式会社から出向してまいりました。出向元では、主にバイオガス発電設備の計画・実施設計・試運転業務を担当していました。
出身は神奈川県座間市です。学生時代はサッカーに明け暮れ、社会人なりたての頃はフットサルで汗を流していましたが、最近は身体を動かさなくなり、筋力の衰えを感じる今日このごろです。
下水道機構での業務内容は全てがはじめての経験で、新鮮さと不安が混在しています。至らない点が多々あるかと思いますが、一日でも早く下水道機構の戦力になり、下水道事業の発展に少しでも寄与できればと思っておりますので、ご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
- 研究第二部 研究員 成田 篤史
- 5月より研究第二部に配属になりました成田篤史と申します。
管清工業㈱から出向でまいりました。出向元には中途入社で、中途社員として初めて出向させていただきました。業務としては主にストックマネジメント計画等の業務を担当していました。中途入社ということもあり、前職で培ったGISを用いた作業を得意としております。
機構では、現在、調査手法検討業務や雨天時浸入水対策業務等を担当しています。初めての環境で慣れない業務に日々悪銭苦闘しながら過ごしております。
研究二部では、最年少ですので諸先輩方の知識や技術をできるだけ多く、吸収して帰りたいと考えています。
まだまだ、若輩者ではございますが、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
- 資源循環研究部 総括主任研究員 古屋 一寿
- 7月1日より資源循環研究部に配属となりました古屋一寿と申します。月島機械株式会社からの出向です。過去に担当していた業務は、①流動床ごみ焼却設備の設計、②石炭火力発電設備の排ガス処理装置設計、③NEDO出向、④汚泥脱水助剤定量供給装置の開発、⑤食品廃棄物水熱処理燃料化技術の検討、⑥セメント製造設備排ガスの水銀低減技術開発、⑦消化ガス発電設備計画(FIT)、そして今回⑧下水道機構出向となります。幅広の経験を活かして機構の活動に貢献できるよう鋭意努力していく所存です。
なお、出身は山梨県、趣味はドライブです。週末は、関東甲信地方を中心に農産物、海産物の買い出しにしばしば出かけています。近所のスーパーで買ったほうが安いと妻にいつも怒られています。
最後になりますが、機構業務の実施にあたり自己研鑽に努めてまいりますが、皆様のご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
<< 一覧に戻る