Vol.13 No.27 2018.7 夏季号
2018年11月5日
- 表紙
- フォトリポート
・新たな知見・技術を積極的にPR - メッセージ
・下水道がつくる豊かな水・まち・暮らし 有田 仁志 - エンジニアリングリポート
・水質とエネルギーの最適管理に関する調査研究~下水処理場における二軸管理~
・下水処理場等における電気設備の健全度診断・改築計画に関する共同研究
・長野県スマートエネルギープラン策定に関する共同研究~ZES(Zero Energy Sewerage)の実現に向けて~ - 下水道機構 中期事業計画からの取り組み
・下水道BCP策定マニュアルの改訂 - 特集
・効率的な浸水対策を学ぶ~第66回新技術現場研修会~
・平成29年度における研究成果の概要
~国土交通省および地方公共団体の政策支援に関連した調査研究~ - 講演ダイジェスト
第369回技術サロン
・東京都区部における下水道施設の上部空間の活用 川上 直之
第370回技術サロン
・横浜市における下水道管きょの維持管理と災害対策 新田 巧
第371回技術サロン
・下水処理場における地域バイオマスの利活用の現状と資源・エネルギー利用技術の開発動向 重村 浩之 - 新研究テーマの紹介
・圧送管路の点検・調査手法および劣化要因に関する検討 - トピックス
・下水熱利用の給湯システムを構築 運転管理費用とCO2排出量削減
豊田市上下水道局 - ユーザーリポート
・合流式下水道改善対策に新技術を導入~甲府市上下水道局・雨天時高速下水処理システムおよびディスクスクリーン~ - ワールド・ワイド
・EWA/WEF/JSWA 特別会議(ドイツ・ミュンヘン) - インフォメーション
・平成30年度 建設技術審査証明事業
・下水道展’18北九州に出展 - 編集後記