www.jiwet.or.jp
/publicity/yuimaru/2017-5-22
下水道機構とは
理事長メッセージ
機構の役割
活動の概要
定款・各種規程
評議員・役員名簿
役員の選任に係る透明性の確保について
評議員会・理事会議事録
中期事業計画
事業報告・収支計算書/事業計画・収支予算等
委員会による専門技術・客観的な審議
「国と特に密接な関係がある」公益法人への該当性について
特定個人情報等の適正な取扱いの確保のための基本方針
出捐団体・賛助会員
専門分野別の機動的な組織
略称・シンボルマーク
機構へのアクセス
調査研究
調査研究の概要
地域バイオマス活用
共同研究の仕組み
下水道の持続性確保
災害リスクへの対応力の向上
新たな価値の創造
大学等への助成事業
委員会議事録・パブリックコメント
技術審査
技術審査の概要
水処理設備
汚泥処理設備
その他設備等
工法
資器材
更生・修繕技術
防食技術
年度別審査証明技術
審査証明技術紹介動画
広報
広報普及の概要
下水道機構情報
ニューズレター
メールマガジン
学との橋渡し
はしわたし
ゆいまーる(過去のメールマガジン)
出版物のご案内・図書購入
セミナー・講習会
研修啓発の概要
新技術セミナー
新技術研究発表会
技術サロン
講習会会場のご案内
技術マニュアル講習会
新技術現場研修会
相談・問合せ
ご相談・お問合せ先
技術に関する課題・ご要望
MENU
検 索
会員ログイン
名港トリトン(愛知県)
秩父鉄道(埼玉県)
まる子のゆいまーる2017.5.22
TOP
>
広報
>
ゆいまーる(過去のメールマガジン)
>
まる子のゆいまーる2017.5.22
まる子のゆいまーる2017.5.22
2017年5月22日
4/17および5/1付け人事異動により、4名の新職員を迎えましたのでご紹介します。みなさま、どうぞよろしくお願いします(^^♪
総務部長 大曽根 城次
5月1日より総務部長を拝命しました大曽根です。前職は、国土交通省関東地方整備局総務部で予算調整官をしており、整備局の予算、交付金等を担当しておりました。
下水道の仕事は初めてであり、専門用語ほか幅広く仕事が多様ですのが、立場・環境を通して、人脈も広げられるように早く業務に慣れ下水道機構に貢献できる一員になりたいと思っています。
今般、昼には、江戸川橋駅周辺は食事処が多く昼食場所をどこにしようか散策をかねてうろうろしております、また、今後は帰りにも夏に向けてなるべく毎日、散策しながら一駅先でも多く歩くことをに心がけでと思いますが、途中誘惑に負けてのれんをくぐる日がくるのが今から心配です。
皆様どうぞよろしくお願いいたします。
技術評価部審査課長兼調査課長 大西 秀典
4月17日より技術評価部に配属となりました大西秀典と申します。株式会社アスコ大東より出向して参りました。コンサル業界に勤めて早20年あまり、下水道一本でやってきました。出向元では、下水ストックグループで主に管路施設の長寿命化計画や総合地震対策などを担当しておりました。
生まれも育ちも大阪人の私が、単身しかも東京ということで何もかも新鮮ではありますが、慣れないことも多く、楽しめるにはまだまだ時間がかかりそうです。
機構での仕事は、様々な下水道に関する技術内容等を審査、証明する業務であり、今後の下水道事業を進めて行く上で非常に重要な役割を担っています。今までの経験を活かし、自身の知識と技術力向上を目指して頑張っていこうと思います。皆様、今後ともよろしくお願い致します。
研究第一部総括主任研究員 立木 康和
5月1日より研究第一部に配属になりました立木康和(たちきやすかず)と申します。出向元は株式会社ニュージェックです。歴代のニュージェックからの出向者からも聞いていると思いますが、関西電力の黒部ダムを設計した技術者が立ち上げた会社です。
年代的にサッカー世代ではなく、昔は少年野球や草野球をやっていましたが、今はゴルフをたまにやる程度です。
管きょの実施設計をメインにやっていたので機構の業務に戸惑いがありますが、自分自身成長しながら頑張っていきたいと考えておりますので、宜しくお願い致します。
研究第二部研究員 佐々木 基喜
5月より研究第二部に配属となりました佐々木です。管清工業株式会社より出向してまいりました。これまでは下水管路維持管理業務として、主に清掃・調査・補修といった現場業務に携わっていました。
出身は岩手県で、大学入学後宮城県、出向元では愛知県で過ごしてきました。今まで、ほとんど電車に乗るということがなかったため、満員電車にはいまだに慣れそうにありません。さらに乗り換えがあると駅構内をさ迷い歩き、高確率で乗り間違えています。
今までの仕事とは業務内容がだいぶ変わるので不安はありますし、自分の知識不足を痛感する日々ではありますが、一日でも下水道機構の戦力となれるように精進していきたいと思いますので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。
<< 一覧に戻る
下水道機構とは
理事長メッセージ
機構の役割
活動の概要
定款・各種規程
役員の選任に係る透明性の確保について
評議員・役員名簿
評議員会・理事会議事録
中期事業計画
事業報告・収支計算書/事業計画・収支予算等
委員会による専門技術・客観的な審議
「国と特に密接な関係がある」公益法人への該当性について
特定個人情報等の適正な取扱いの確保のための基本方針
出捐団体・賛助会員
専門分野別の機動的な組織
略称・シンボルマーク
機構へのアクセス
調査研究
調査研究の概要
地域バイオマス活用
共同研究の仕組み
下水道の持続性確保
災害リスクへの対応力の向上
新たな価値の創造
大学等への助成事業
委員会議事録・パブリックコメント
技術審査
技術審査の概要
水処理設備
汚泥処理設備
その他設備等
工法
資器材
更生・修繕技術
防食技術
年度別審査証明技術
審査証明技術紹介動画
広報
広報普及の概要
下水道機構情報
ニューズレター
メールマガジン
学との橋渡し
はしわたし
ゆいまーる(過去のメールマガジン)
出版物のご案内・図書購入
セミナー・講習
研修啓発の概要
新技術セミナー
新技術研究発表会
技術サロン
講習会会場のご案内
技術マニュアル講習会
新技術現場研修会
会員専用サイト
会員ログイン
賛助会員入会のご案内
賛助会員入会のご案内
賛助会員規程
メールマガジン登録・解除
メールマガジン配信登録
メールマガジン配信解除
相談・問合せ
ご相談・お問合せ先
技術に関する課題・ご要望