下水道機構情報PLUS+
下水道機構情報PLUS+
下水道機構情報PLUS+
フォト リポート
講演ダイジェスト
エンジニアリングリポート
エンジニアリングリポート
新研究テーマ
ユーザーリポート
下水道機構の活動
ピープル
インフォ
 

 本機構では,新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,WEB会議システムを活用し委員会や講習会等を開催しております。関係各所の皆様にはご不便・ご迷惑をおかけいたしますが,ご理解のほど,よろしくお願いいたします。

 WEB版機関誌「下水道機構情報plus+」の第23号をお届けします。今号では,新技術研究発表会と下水道新技術セミナーに加え,7,9月に行いました技術サロンの講演内容をダイジェストで掲載しています。エンジニアリングリポートでは「港湾地区における下水道管路施設の高潮等対策に関する検討業務委託」,「令和3年度下水道事業に伴う流域下水道ゼロエネルギープラン見直しに関する共同研究」の概要を,新研究テーマの紹介として「大規模噴火等を踏まえた下水道BCP策定マニュアル検討業務」を掲載しています。
 ユーザーリポートでは,姫路市に伺いしました。姫路市では,これまで汚水処理の整備を優先的に進めてきたことから,大規模な雨水対策事業を実施できていない状況にありました。そこで,河川管理者と下水道事業者,地域住民が連携して浸水対策に取り組むため「八家川流域浸水対策プラン」(計画期間:平成29年度~令和8年度)を策定し,八家川流域の白浜・糸引・八木地区における整備を進めています。この一環として,公園の整備と同時に地下に雨水貯留施設を築造しました。プレキャスト式雨水地下貯留施設としたことで,短期施工となり,結果として工事周辺住民への影響を最小限に抑えることができたとのことです。整備の経緯等について担当者にお話を伺いました。

 どなたでも,無料でご覧いただけます。画面左のコンテンツもしくは下記のコンテンツをクリックしてご覧ください。

下水道機構の研究開発動向
~エンジニアリングリポート・新研究テーマ~
 本機構では,産官学の知識と経験を結集し,下水道事業における課題を解決するための調査,研究,開発,評価を行い,その成果を普及,啓発し,下水道事業の導入促進を目的とした事業を展開しています。今号で掲載した研究開発内容についてご紹介します。各コンテンツの詳細はクリックしてご覧ください。
●浸水対策
 台風に伴う被害は大雨だけではありません。沿岸地区において台風による高潮の影響で海近傍の人孔が破損する事案が発生しました。そこで,水理模型実験を行い,被害要因や対策効果を検証しました。エア抜き対策により,被害が発生しづらくなることを確認しましたので,その実験結果等をまとめています。
エンジニアリングリポート
・港湾地区における下水道管路施設の高潮等対策に関する検討業務委託
●低炭素下水道システム・創エネ・再生可能エネルギー
 国は,2020年に「2050年までのカーボンニュートラル」を目標に掲げ,温室効果ガス排出量の削減目標を「2030年46%削減」としました。この方針を受け全国の地方公共団体は、それぞれで設定していた目標値やプランを見直しました。下水道機構では,長野県におけるプラン見直しに関して共同研究を行いましたので紹介します。
エンジニアリングリポート
・令和3年度下水道事業に伴う流域下水道ゼロエネルギープラン見直しに関する共同研究
●その他
 令和2年4月に内閣府が設置した中央防災会議のワーキンググループでは,富士山噴火をモデルケースに各インフラが大規模な降灰にさらされた時にどのような被害が生じるかが示されています。下水道BCP策定マニュアルに火山噴火に関する事項を追加することを目的に,記載案の作成を行います。
新研究テーマの紹介
・大規模噴火等を踏まえた下水道BCP策定マニュアル検討業務

 

●お知らせ

Web版機関誌「下水道機構情報plus+」は,本機構ホームページでWeb登録していただいた方々,配信をご希望された方々とともに,これまで冊子版機関誌「下水道機構情報」の発送先のうち代表的なメールアドレス等を把握できた方々に配信しています。 このため,以下の場合には,お手数ですが下記連絡先までご連絡をお願いします。
・他に適切な担当部署がある場合… 担当部署とメールアドレスをお知らせください。
・人事異動等で担当者が変更となった場合… 新しい担当者のメールアドレスをお知らせください。
・その他,配信先の変更や配信を停止したい場合… その旨をお知らせください。

●関連リンク集(ぜひご覧ください)

日本下水道新技術機構ホームページ
日本下水道新技術機構の調査研究の概要
メールマガジン配信のお知らせ
技術審査
技術マニュアル一覧

●お願い

職場内の関係部署にもこのメールをご転送ください。また,直接の配信希望先がありましたら,配信先の会社名・部署・メールアドレスを下記連絡先までご連絡ください。

●ご連絡・お問い合わせ先

(公財)日本下水道新技術機構 企画部 端谷・加藤
E-mail  jiwet@jiwet.or.jp
TEL 03-5228-6556(ダイヤルイン) FAX 03-5228-6512